家庭ごみの焼却施設への持ち込みが有料となる?

ホームブログ>家庭ごみの焼却施設への持ち込みが有料となる?



おはようございます。
大津市議会議員、藤井哲也です。

16日の災害復旧がまだ終わっていません。ボランティアの皆さまには敬意と感謝を申し上げます。
ありがとうございます。

また私の実家がある真野大野団地では、自治会館の屋根が台風によって飛ばされてしまうという被害が生じました。
昨日、自治会役員の方が議員控室に訪ねてきて頂き、市民部では対応できないということでしたので、危機防災課に一緒に行って状況をお話しました。19日までに現地確認を頂けることになりました。市の迅速な対応に感謝するところです。



ところで、表題にも記載しましたが、来年から「家庭ごみの焼却施設への持ち込みが有料」となります。
もう少し詳細に記載しますと、これまでも50kgを超える家庭ごみの持ち込みは有料(10kgを超えるごとに50円)だったのですが、これが1gから有料(10kg毎に100円)となります。

gomihannyu25
市が制作中のごみ減量のチラシから)



昨日、生活・産業常任委員会において、現在 市議会に提出されている本件議案について審査を行いました。
審査のポイントとしては以下の事柄です。


【Q1】 市が収集しているゴミは無料収集しているのに、市民が自分でわざわざ焼却施設まで持ち込むゴミが有料なのは整合性がとれていないのではないか?

【Q2】 これまでは50kgまでは持ち込みは無料だったが、今後は1gからでも費用がかかる。ゴミの出し忘れや収集時間に遅れた場合、または年末年始等はどうしてもゴミが溜まり、焼却施設に直接持ち込む場合もあるが、そうした場合でも費用をとるのは問題。これまで通り、ある一定の容量までは無料にして良いのではないか?


委員会審査の際の主な争点は以上です。
市の回答の趣旨としては、家庭ごみの持ち込みの中には、相当の量を持ち込む人がおり、家庭で排出されたものではないと思われるケースがある。だから有料化するとのことである。

しかし聞いてみると、そうしたケースは全体からみると少ないようであります。
また、ゴミ減量に関する審議会が大津市にはありますが、ここでの審議及び答申についても聞いてみましたが、この部分については議論されなかったとのことです。
(大津市が故意に説明を省いたのか、または審議会の委員の能力やモチベーションに問題があるのかはわかりません)


わざわざ「ゴミを焼却施設まで持ち込んだ場合」が1gから有料で、「ゴミの定期回収」については無料というのは上記の説明からは理解できません。
市内部でも、十分な精査ができておらず、審議会においても審議がなされていないようであれば、これは議案として上げてくること自体が問題で、とても賛成できるものではありません。

そもそも、市長の一存によりゴミ処理体制の変更(3か所5焼却炉→2か所4焼却炉)を決定したことにより、ゴミ減量のスピードアップが求められました。
それにもかかわらず、審議会では十分に説明・審議せず、そして議会においても説明をしない(議事録を確認しますが、委員会での議案審査の際の最初の説明では「家庭ごみ持ち込みの場合の有料化」についてはほぼ触れず説明がなされなかったように思います)のであれば、本当に市民をコケにしているものと感じます。
市長ならびに環境部の「バレなければ問題なし」という事なかれ主義そのものだと思います。

環境部には何度もだまされてきたと先のブログ記事にも記載しましたが、昨日の委員会審査の際の説明で、そうした思いを一層強くしました。



議案第156号 大津市廃棄物の処理及び再利用の促進並びに環境の美化に関する条例の一部改正」については、私は反対するものであり、議会においても慎重に取り扱うべき事案だと提起したいと思います。



この流れで行けば、収集してくれるゴミの有料化も近いと思います。(ゴミの有料化は減量20%の効果があるらしい)
その時の手数料の額は、今回の「持ち込みごみの手数料(10kgまで毎に100円)」が参考値にされるのは確実であり、リバウンド効果を踏まえて考えると、45リットル袋1枚当たり100円~150円くらいにするのではないでしょうか。

しかし重ねて申し上げるならば、このゴミ減量施策の前倒しは、越市長のゴミ処理体制の変更に伴うものです。
市民に対しては協力を乞う姿勢で広報に当たるべきであり、現状の上から目線による自治会への説明では到底納得されない地域も多いと思います。


【別件広報】
昨日開催の総務常任委員会では、スクールランチ業者選定にあたっての市長の極めて不適切な行動に関し、市役所内部での「プロポーザルの検証結果報告書」について報告があり傍聴しました。
「市長の行動は違法ではないが、極めて不適切だ」との趣旨で報告がありました。
報告書について広く公開したいと思いますので、下記からダウンロードして下さい。
ダウンロードはこちら



大津市議会議員 藤井哲也拝


▲ページのトップへ