知事選挙。そして支所統廃合の件。

ホームブログ>知事選挙。そして支所統廃合の件。



 知事選挙が始まっています。
 先日、北小松から坂本まで、知事選挙カーと行動を共にして地域を回らせて頂きました。




 私はきっぱりと、「三日月大造知事」を応援しています。
 滋賀県を本気でよくしたいという思いを感じます。
 またバランス感覚も大変ある方だと思います。
 私としては、学力向上対策や、健康寿命対策、そして雇用と経済対策に期待をしています。
 また特に、国道477号線&湖西道路の拡幅や、真野川河川改修は、これまでも直接、お願いをさせて頂いてきました。私は三日月さんに一票を入れます。ぜひ皆様も知事選挙では三日月さんを応援頂ければ嬉しいです。


 ✴︎ ✴︎ ✴︎

 大津市議会の一般質問が12日から15日にかけて4日間行なわれます。
 今回は知事選挙中・県議補欠選挙間近ではありますが、26人の議員が質問に立ちます。
 各議員の質問項目はこちら。


 私の順番は2日目(6月13日)の13時からの予定です。
 大きく3項目を質問させていただきますが、その中には、今回も市民センター機能等あり方検討を取り上げることになりました。他にも取り上げたい項目はたくさんあるのですが、重要度や緊急度を勘案してこの問題を今回も取り上げます。

 今後6月から8月にかけて、行政は市民や団体への「素案」説明を行うことになりますが、その説明内容が、少し偏っているのではないか、印象操作を狙ったものではないかという思いを強く抱いています。




 上図は、「広報おおつ」という市の広報物で、自治会加入世帯を中心に、大津市民に配布されるものです。6月15日号では、市民センター機能等あり方検討が特集されております。
 しかしながら、その内容が、印象操作をしようという意図を強く感じるものとなっています。
 嘘は書いていませんが、内容は都合がいいように作られています。

 そもそも根本的な問題は、「支所の数」ではなく、「支所の運営にかかるコスト」のはずです。
 なぜか支所数に問題が矮小化されていて、支所が多いから統廃合が必要だという話の展開になっています。違うんです。
 
 大津市の「人口当たり支所運営総コスト」は中核市平均レベルです。他の自治体は支所数は少ないかもしれませんが、一つ一つの支所に多くの職員を配置しており、結果的に大津市と同程度の運営コストがかかっているのです。
 大津市は地形的にも、また人口の分散度合いからみても、小さい支所を小まめに配置してきたのです。市民センターあり方方検討で論じられるべきは、支所運営コストの大半を占める支所職員の適正配置の問題であり、また地域のまちづくりや地域の防災体制の維持強化の問題であるべきです。
行政のゴマカシ、論点ずらしに騙されてはいけないと考えます。そんなことを、一般質問で取り上げたいと思っています。

 ちなみに中核市における「支所運営にかかる総コスト」は、何が原因かを考えるために、統計データをもとに重回帰分析を行いました。結果は以下のとおりです。





 「支所運営にかかっている総コスト」は、「そこで働く人の数」によって、ほとんど説明することができます。(1%水準で有意。決定係数は0.91) 
 自治体の「支所数」や「人口集中(分散)の度合い」は有意な結果を得られませんでした。(統計的に因果関係があるとは言えない)

 一方、「支所の数」は何が原因となっているのかも分析しました。結果は以下の通りです。




 「支所数」は、面積や人口とは因果関係を見出せず、「人口の都市への集中(分散)度合い」と因果関係があることがわかります。(10%水準で有意)
 
 つまり、統計的データを用いて明らかになったことをまとめると・・・
 ○「支所数」は、その自治体の人口の分散度合い(おそらく地形も)が関係していること。
 ○「支所運営総コスト」は、支所で働く人の数によってほとんど説明できること。
 ○「支所運営総コスト」は、支所の数とは因果関係を見出せないこと。

 以上です。
 大津市は地形的にも人口の分散状況(市街化調整区域にも多くの人が住んでいる)ことからも、支所数が多いということが言えますが、支所運営にかかっているコストを中核市内で比較しても、平均的であることから(下図参照)、人口分散に合わせて支所も分散配置し、各支所にもそんなに多くない職員を配置しているということが言えます。




 市長が言う「市民センター改革」とは、支所統廃合なのでしょうか?
 現在の支所配置でそもそも不満はないので、市長が「地域自治の確立」と上から目線で、地域自治をもっと確立してくださいというのもおかしな話です。大津市は自治連合会を中心に、地域の住民自治は結構進んでいるようにも感じます。

 財政的に縮減の必要はあると思いますので、支所統廃合の前に、統計的に有意な関係である「支所で働く人の数」を減らすべきです。
 「支所統廃合」という改革ごっこか、市長の勝手な思い込みに、市民やまちづくり団体を巻き込まないでほしいです。それよりも印象操作はヤメロ!!!と言いたい。

 
藤井テツ





▲ページのトップへ