各種団体の総会ウィーク。

ホームブログ>各種団体の総会ウィーク。



 今週は各種団体の年次総会が重なっています。
 私も多くの団体様からご案内を頂戴し、できる限り参加させていただくようにしていますが、どうしてもバッティングすることもあり、出席できない場合は大変申し訳なく思います。

 月曜日は大津市消防団本部分団の総会があり、昨年と今年は真野分団から派遣団員として本部に出向中ですので総会に参加しなければなりませんでしたが、同時刻に開催された、真野中学校創立30周年記念事業の実行委員会があり、同窓会役員として参加するため、消防団総会と、同時刻に開催された滋賀県ドラゴンボート協会の総会・懇親会は欠席させていただきました。



 真野中学校は閑静な琵琶湖ローズタウンの真ん中に30年前に建設され、私の母校でもあります。私がいた頃は、1クラス40人ほどで1学年7クラス、3学年で800程度の学生数を誇っていましたが、現在では1学年80名から100名程度で学校全体で300人を切る状況となっています。少子化の影響もありますが、それ以上に学校選択制により学区外の中学に行く子供が多くなっているのも大きな要因です。
 人数が少なくなって部活動が組めなくなってきていることや、真野小学校区、真野北小学校区と広大な地域の中には他校の方が通いやすい場合もありますし、また中学校給食がすでにある志賀中学校に流れていることも挙げられます。
 今回、創立30周年を迎える真野中学校ですが、30年後も残っているという保証はありません。子供が通いたくなる学校、そして子育て世代が集まる地域にしていく必要があります。そうした意味では、真野中学校においても、コミュニティ・スクールへ移行していく必要性もあると感じます。そして同時に、以前から議会でも提案している「学園制度」を大津市でも導入していくべきです。

 火曜日は大津北商工会の総会・懇親会、真野学区「人権・生涯」学習推進協議会総会があり、どちらも参加させていただきました。

 水曜日は真野学区自主防災会の総会です。
 そして本日は滋京奈地域人材育成協議会の総会に向けた理事会、明日は大津市北部7学区自治連合会連絡協議会の歓送迎会、明後日は真野学区各種団体調整会議・歓送迎会と続きます。
 議員仕事としてオフィシャルな場でお祝いの言葉を述べさせて頂くことはもちろんですが、様々な団体がされていることをより理解し、また親交をもたせて頂く中で各種相談をいただき、解決に向けて取り組ませて頂くこともあります。
 議員になった当初よりも、多くの団体様から呼んでいただけるようになってきたことは大変嬉しいことです。頼りになる議員になれるように精進していきます。


*****

 6月5日開会の6月通常会議に向けて、議案説明が始まりました。
 






 保育ニーズの高まりに合わせた補正予算案や、合併建設計画の変更(本庁舎整備が期限までに間に合わないことから、市民センター整備やゴミ処理施設建設、中学校給食調理場建設などに使途変更を行おうとするもの)、また保育施設における重大事案の再発防止に関する附属機関設置条例などが、現在のところ議会になされています。

 現在、保育所設置事業者の募集が今月末まで行われているところですが、この段階で申し込みがあったならば、遊具整備等の新設補助金(補正予算)は不要だと判断しています。
 また、今回は保育政策について包括的に一般質問をしようと思っており、この間 疑問に感じてきた事柄や、保育現場の声、保護者の声を行政に伝え、必要な改善や対策を講じるように求めたいと思っています。


大津市議会議員 藤井哲也拝




▲ページのトップへ