真野の歴史。

ホームブログ>真野の歴史。



おはようございます。週末の活動報告ですが、金曜日は地域まわりを一日しておりました。
かねてより堅田西口地域で要望が出されていた、児童公園への遊具再設置がなされ現地確認。

IMG_3166


また堅田西口(山の手)地域の区画整理事業の進捗に伴い、既存住民より要望を頂いていた交通危険個所の現地確認や、春日山公園への沿道草木の状況確認も。
たまたま立ち寄った真野小学校では「創立140周年記念行事」として、ヒューマンノートさんによるコンサートが行われていました。




土曜日は子供の運動会。夜は自治会長会議へのオブザーバー参加。
日曜日は北部地域文化センターで開催された「まちづくりフォーラム」へ消防団員として参加。また堅田の「にぎわい市」にも顔を出させて頂くなどしました。


■■■
ところで、創立140年を迎えた真野小学校は、真野・沢地域にあった「榛原学校」と真野・普門地域にあった「篤誠学校」が合併してできた小学校です。校歌にもあるように、「真野」の歴史は結構古く、万葉集でも歌が歌われており、平安期の近江国滋賀郡4郷(真野郷・大友郷・錦織郷・古市郷)の1つに数えられます。

何回かに分けて真野のことを書いていこうと思っています。
住んでいる地域のことをより深く知り、地域への愛着を深めていきたいと思うのと、私と同年代の人もきっと真野のことをあまり知らないと思いますのでそうした方にも知っていただきたい思いからまとめていきたいと思っています。

まずは真野地域の沿革について以下文献の転載をいたします。

manorekisi1
manorekisi2
manorekisi3
manorekisi4
manorekisi5
manorekisi6
manorekisi7



真野地域内の幾つかのスポットを取り上げていく中で、真野の風土などを見ていきたいと思います。


大津市議会議員 藤井哲也拝






▲ページのトップへ