「委員外議員質問」の機会を得られず残念な思い。

ホームブログ>「委員外議員質問」の機会を得られず残念な思い。

DSC_0036


先日、議会閉会日に私にとっては大変残念な事柄がありました。
閉会日土壇場で市長から議会に提出された新しい議案の審議過程での話です。審議が行われた総務常任委員会で、「委員外議員」として質問許可を求めましたが、確認できた範囲で、仲野弘子議員(湖誠会)、中野治郎議員(湖誠会)、草川肇議員(市民ネット21)、船本力議員(市民ネット21)が賛成されなかったため、質問機会を得ることができなかったことです。
質疑過程を通じて、どうしても執行部に確認・質問したい事項が出てきたのにも関わらず、慎重に審議する機会を得られなかったのは、大変残念に感じています。


大津市議会では4つの常任委員会と3つの特別委員会に分かれて、予算や条例の審査を行います。
そうしたことから、当然ながら自分が所属していない常任委員会、特別委員会が出てきます。
(本年度、私は施設常任委員会に所属しており、この日は別の条例審議が終わった後、総務常任委員会に駆けつけました。)

条例案や予算案に問題がないかを確認するのが議員の重要な仕事です。
所属していない委員会で、どうしても審査したいことが生じたケースを想定して、「委員外議員」の質問機会が、予め大津市議会委員会条例の第26条に規定され、担保されています。

条例に基づき、私から「条例案第9条の妥当性について執行部に確認したい」旨、概要説明し、許否が諮られたところ賛成少数となりました。
委員会終了後に、賛成されなかった議員のもとにその理由を尋ねに言ったところ、ある議員は「あなたに説明する必要はない」とのことでした・・・。なかなか理解に苦しみます???

ちなみに私が質問をすることに賛成して頂いた議員の皆様は、石黒賀津子議員(共産党議員団)、八田憲児議員(湖誠会)、清水ひとみ議員(公明党議員団)、西村和典議員(絆の会)です。ありがとうございました。



また、今議会を傍聴に来られた市民の方々から、多くのご意見を議会に寄せて頂きました。感謝申し上げます。
頂きましたご意見の一部を以下にご紹介いたします。



[議場意見箱に寄せて頂いたご意見]

・大型スクリーンがあることで表情などが見やすくて良かったです。ただ、もう少しアップにして欲しいです。議員の方など皆さんが見ていらっしゃるタブレット画面が見れるモニターが傍聴席からもみれるところに1つあればいいなと思います。初めて傍聴しましたが、思っていたよりも質疑が面白かったです。特に中学校給食の議題が面白かった。同時に大丈夫なのか心配になった。議員の指摘はするどく、的を得ていたと感じた。ハキハキと話さない人がいて、聞こえづらかった。(20代女性)

・質問はそこそこですが、答弁が通りいっぺん。大津市の未来が市民に優しいものになるとは到底思えない会議内容にゲンメツ!(50代女性)

・傍聴席への誘導(案内)表示がわかりにくい。4階のエレベーターを降りてからウロウロしている人がいる。障害者への配慮もない。市長は直接答弁する機会があまりに少ない。県議会では知事答弁がほとんどなのに、市長の考えを求められても答弁を回避するのは違和感を感じる。トップとしての自覚が不足しているのではないか。あるいは議会に対する姿勢に問題があるのではないか。(60代男性)

・市長の市政方針にかかわる市長への質問は、市長自らが答弁する誠実さがみられないことは残念です。傍聴は、市民が市政を身近なものとして考えていける貴重な機会です。市長自らの見解について発言されるのは、市民サービスとしても重要であると考えますがいかがでしょうか。(60代女性)

・市長の政治姿勢を問う質問には市長自らが応えるべきだ。(70代男性)

・3月議会に続き、今回も傍聴しましたが、市長答弁をされないのは何か理由があるのでしょうか。議員の質問にはまず市長答弁がなされるのは当然と思うのですが、とても理解に苦しむところです。(70代女性)

・傍聴席までの通路が不安定で歩くのにこわいです。改善して下さい。(80代女性)



[市議会ホームページ意見箱に寄せて頂いたご意見]

・委員会での請願者としての説明を私たちは許可されなかったわけですが、これも本末転倒というか、議員さんを雇っているのは市民であるのに、市民が意見を述べるのを「許可する」とか「しない」とか、上から目線だと思います。よその自治体では、請願や陳情でも提出者が意見陳述を自動的にするようになっているところは数多くあります。
 議員さんがエラそうに「許可する」とか「許可しない」とか、そのような話ではないのです。その意味でも大津市議会は認識がかなり遅れているんだなぁ、と思います。ぜひ改めていただきたいことです。

・アンケート用紙と鉛筆が置いてあり助かりました。市議会開催中には、市役所本館のテレビでも生中継して欲しい。議会会場は狭くて、冷房もかかっていませんでした。議員さんの席には液晶モニターが設置してありました。

---

その他多くのご意見を拝見しました。ありがとうございました。
開かれた議会へ向けての苦言や、一般質問における市長答弁の少なさに対する不満などです。
そうしたご意見をしっかり認識し、謙虚さを持って活動に取り組みたいと思います。


大津市議会議員 藤井哲也拝









▲ページのトップへ