平野小学校。

ホームブログ>平野小学校。



おはようございます!
大津市議会議員(滋賀県)の藤井哲也 です。

昨日は朝から地元真野小学校の運動会があり、10時開始の「市議会・決算委員会全体会」に間に合うように、顔だけ出して帰ってきました。もう少し長くいたかったのですが、議員の仕事が当然優先です。

そして夜には、今週日曜日(7日)に開催予定の、真野学区の運動会の練習に参加してきました。
今回2種目に参加させて頂くことになっていますので、頑張りたいと思います。
こう見えても、中学校時代はスポーツが得意でした。陸上競技の中距離(400メートル~2000メートル)は中3の時に校内1位でしたが、今は昔です。どこまでやれるかわかりませんが、全力を出したいと思います。

そういえば先日、市立平野小学校の前を通りかかると、たまたま小学校の運動会をしていました。
実は、私は大津市の「長等(ながら)学区」生まれ、「平野学区」(小6夏まで)と「真野学区」(小6夏から)育ちでして、平野小学校には6年生の夏までいたので、膳所駅で降りてときめき坂を下り西武百貨店方面に向かう時に、平野小学校の正門を目にするたびに懐かしい思いが去来しています。

運動会では、小学校6年生が上半身裸となって踊るソーラン節が当時、恒例となっていましたが、現在はどうなのでしょうか。
校内は当時とほとんど何も変わっていませんでした。



(運動会の模様)


(琵琶湖池があったところ)


(正門前の丸池)


校内を歩いていると一番驚いたのが、かつて琵琶湖池があったところが、池をうまく活用して飼育小屋になっていることでした。「これは・・・!」という印象です。こういう使い方もできるのですね。かつては鯉が泳いでいましたが鳥が飼われているこの環境下ではきっといないでしょう。


小学校時代はまさか真野学区に引っ越すとは思っていませんでした。でももう真野学区に移り住んで21年が経ちます。平野学区にいた12年間を大きく引き離し、真野学区にも根ざしてきました。
今では地域の方から畑も快く貸して頂けるようになりました。


(冬野菜は、大根、白菜、ブロッコリー、にんにく、ジャガイモなどを植えました)



引き続き、本日は「附属機関設置条例」について総務常任委員会が開催されます。
不明点がいまだ多いのでしっかりと聞いて、大津市民のために最善と考える対応をしたいと思います。

▲ページのトップへ